2025年9月参加者の感想
*今日は思想体系[Ⅲ]の実践項目(1)~(4)の復習と、(5)の「祈り」についてでした。利他愛の実践は、霊主肉従の状態で考えて可能なかぎり与えることです。その内容は(愛、時間、労力、富、お金など)地上には利他愛の実践のチャンスが広くあることを確認できました。自分のできる利他愛の実践を続けていきたいと思います。『シルバーバーチの霊訓』は祈りについて分かり易く説いてくれました。でも実際に祈りをお捧げしようとすると何も出来ません。今日学んだ「シルバーバーチの祈り」を参考にして、自分の「祈りノート」を作っていこうと思います。
*読書会に参加して感じたことは、神の摂理にそって日常生活を送り、霊的視野をもっと広げていけるように努力していかなければということです。親様に「お祈りをお捧げしよう」と思うと、いつもどのような表現で言葉にしたらよいのかと躓いてしまいます。まずは、もっと『シルバーバーチの霊訓』を読んで、霊的真理の理解を深めて霊的成長していかなければと思います。「祈りのノートを作る」ことも実践の一歩です。ガンバリます。